ジャズギターレッスンサイト : ジャズギターのコードワークアドリブソロがメキメキ上達した練習方法などを紹介!

» 詳細
無料メールマガジン
アドリブにそのまま使える美味しいⅡⅤⅠフレーズ ( サンプル音源つき ) を配信中! ジャズギター関連の役立つ資料(eBook)もプレゼントしています!
メールアドレス
Powered by
TOP > スケール理論 > コンディミの超!カンタンな作り方
コンディミの超!カンタンな作り方

今回は 「 コンビネーション・オブ・ディミニッシュ・スケール 」 です。
あまりに長い名前なので、略して コンディミ と呼びます。

いきなりですが、コンディミって難解なスケールだと思いませんか?
8音で構成されているし、指板上のポジションもややこしくて弾きにくい・・・以前の僕はそう思っていました。

しかし、あることを知ると、ややこしいと思っていたポジションがとても整理されて見えるではありませんか。目からウロコが落ちる思いがしました。

いったいどういうことなんでしょうか?
それでは始めましょう!




▼ コンディミってどういう意味?

まず「コンディミ」ってどんな意味なのでしょうか?

日本語に訳すと・・・

Combination of Diminished Scale 」

= 「 ディミニッシュの組み合わせ 」

だよね。つまり、コンディミとは、2つのdim7コードを組み合わせただけのスケールなんです。

それでは、コンディミの作り方を解説します。




▼ コンディミの超カンタンな作り方

コンディミはドミナント7thコード上でよく使われています。ここでは具体例として、G7で使えるGコンディミ を作ってみましょう。

Gコンディミを作るには、以下の2ステップを踏みます。この2ステップを理解すれば、演奏中に「ディミニッシュ・スケール」と「コンディミ」の“ 使い分け ”がすばやくできるようになりますよ。


▼ ステップ1  G7上で使えるdim7をチェック

G7上で使えるdim7コードは、ルート(G音)の半音上から始まるヤツなので・・・

 G♯dim7 ( = G♯ディミニッシュスケール )

です。G♯dim7のアルペジオを弾けば、G♯ディミニッシュ・スケールだよね。G7上でG♯ディミニッシュ・スケールを使うことは、こちら「ディミニッシュ・スケールでセブンスコードを斬る!」でお話しています。

G7→G♯dim7

▼ ステップ2  dim7にテンションを追加

つぎに、ステップ1で登場したG♯dim7にテンションを追加します。

dim7上で使えるテンションは、それぞれの構成音の半音下。すなわち、
G♯dim7のテンションは、Gdim7の構成音です。
というわけで、G♯dim7 と Gdim7を組み合わせれば、Gコンディミの完成!

  G7上で使えるコンディミ = G♯dim7 + Gdim7 
    (Gコンディミ)

※ステップ2の段階で、ディミニッシュ・スケールからコンディミに移行しました。要するに、ディミニッシュ・スケールの各音に対して、半音下の音を追加すればコンディミになるというわけです。

G♯dim7+Gdim7=Gコンディミ


ここでは、G7に対してGコンディミを作る方法を解説しましたが、他の7thコードでも考え方は同じです。

 ( □7上で使える ) □コンディミ = □♯dim7 + □dim7 

 ※ □には同じ音名が入ります。


はい、おつかれさまでした!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)

「コンディミとは、ディミニッシュ(スケール)の連結である」ということ、

お分かりいただけましたでしょうか?

コンディミを弾きこなすには、まずディミニッシュ・スケールをしっかり練習しておくことです。コンディミでかっこいいフレーズが弾ける人は、ディミニッシュ・スケールだけでも十分カッコいい演奏ができています。

それでは、次回、コンディミの忘れちゃイケない「特徴」についてお話しします。
特徴を知って、フレージングに応用していきましょう。

« 前の記事 「 dim・augアルペジオ一覧 」 へ
» 次の記事 「 パット・マルティーノ(Pat Martino) 」 へ

« カテゴリー 「 スケール理論 」 の一覧
« TOP へもどる

Copyright (C) 2005-2012 , Strat !! Jazz Guitar Lecture , All Rights Reserved.
Powered by Movable Type 3.33-ja